淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

ツツマルハナサンゴが縮んだ

海水30cmキューブ水槽にツツマルハナサンゴが2個体いるのですが、写真手前個体の左側の株が、光を当てている状態でも開かなくなってしまいました

 

f:id:tomuzin:20220326180942j:plain

落としたりはしてないのですが、思い当たる原因は・・・

 

f:id:tomuzin:20220326181448j:plain

キミかなぁ。。

カクレクマノミはイソギンチャクが大好きですが、無い場合はイソギンチャクに似たサンゴにすり寄ることがあります。

この子は飼い始めた当初からツツマルハナサンゴを縄張りにしているのですが、最近の寝床は決まってこの株。

スリスリされすぎたのかもしれません。。

 

カクレクマノミを飼い始めたときの記事

tomuzin.hatenablog.com

 

他の個体(株)に変化は無いので水質悪化もあまり考えられない。

 

ツツマルハナサンゴが縮んでしまった場合について検索してみたのですが、出てくるのは考えられる原因のみで、なってしまった後の対処法は見つかりませんでした。

どかしてしまうのもカクレクマノミが可哀想だし・・・。

 

ちなみに購入当初(1年半くらい前)は、こんな感じで最初は1株でしたが、現在は2株に増えて、飼っている内に色が変化しました。

f:id:tomuzin:20220326185744j:plain

 

全盛期は結構膨らんでいて、手前と奥の個体が一体化していますね。

f:id:tomuzin:20220326184655j:plain

 

ツツマルハナサンゴはそれほど難しくないと言われるサンゴですが、既に一度ダメにしている個体もあり、一度調子を崩すと立て直すのが難しい印象を受けます。

でも、好きなサンゴなので何とか持ちこたえさせたいものです。

 

それではまた。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村

淡水30cmキューブ水槽のトリミング

淡水30cmキューブ水槽水草がボーボーになってきたので、まとめてトリミングすることにしました。

理想は一気にやらない方が良いのですが、まとまった時間が取れる時にやらないと先延ばしにしてしまうので。。

特にウォーターローンが侵食し、道が無くなっています。

 

しかもこのウォーターローンは、水槽左側から後ろを周り、右側まで伸びています。

 

後景草のパールグラスを適当にトリミング。

 

ウォーターローンについては先日実施した方法でトリミング。

tomuzin.hatenablog.com

 

中景草のウォーターフェザーや前景草のクリプトコリネのトリミングの様子はすっ飛ばして、トリミング完了!

 

道もちゃんと復活しました。

 

クリプトコリネの葉が跡形もないですが、今まで何回も冒頭のボーボー状態まで復活しているので、大丈夫。

 

この水槽も作成してから3年半くらいになります。

生体や水草も目立った不調は無く、安定しています。(海水水槽と違ってw)

しかし、このまま維持したいという気持ちと新しいレイアウトに挑戦したいという気持ちがせめぎ合う今日このごろです。

 

それではまた。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村

メダカ水槽にハリネズミ貝を導入

メダカ水槽について、まずは悲しいお知らせ・・・

3匹いた東天光の1匹が飛び出し事故でお亡くなりに。。。

今はオス, メスの1匹ずつになっています。

 

f:id:tomuzin:20220320171534j:plain

このように今でも頻繁に抱卵している様子はあるのですが、卵はいつの間にか消えており、稚魚も未確認です。

 

そして、茶ゴケはまだまだ出続けており、そろそろ手作業で掃除するのがツラくなってきました。

f:id:tomuzin:20220320171917j:plain

 

そこで、以前コメント欄でアドバイスいただいた、コケ取り貝を導入することにしました。

 

ショップで何種類も並んでいる貝の中で悩んでいたのですが、大きくてパワフルすぎる貝はレイアウトを破壊するのがコワイのと、勝手に増えてほしくはないので、大きすぎず、繁殖しない貝を候補にしました。

そして、見た目が面白いと思って購入したのが、ハリネズミです。

f:id:tomuzin:20220320172745j:plain

私は初めて見たので調べてみたところ、最近流通し始めた貝みたいですね。

購入してから気づいたのですが、他の貝と比べると暖かい環境を好むようです。

メダカ水槽にヒーターは入っていないのですが、室温管理で何とかしたいところ。

 

できるだけ石の茶ゴケを食べて欲しいので、石に貼り付けておきました。

f:id:tomuzin:20220320173511j:plain

f:id:tomuzin:20220320173640j:plain

 

数時間後、結構な距離を移動していました。

f:id:tomuzin:20220320174048j:plain

ガラス面より石を掃除して欲しいのだけれど・・・。

 

この顔、意外とキュートじゃないですか?

f:id:tomuzin:20220320174327j:plain

離れた目と小さな口、触角がちょろっと出てます。

 

コケ取りとしては期待半分くらいにしておきましょうか。

それではまた。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村