淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

生体

海水コケ対策 ~まとめ編~

海水水槽をやっていて必ずと言っていいほどぶつかる問題が、コケ対策です。 淡水水槽の場合は、水草を多く入れれば余計な栄養も吸収してくれるため、比較的コケ対策がしやすい印象ですが、海水水槽の場合は海藻を入れたリフジウムを作らない限りは、同じこと…

スズラン(メダカ)をお迎え & メダカが落ちる原因

久しぶりにメダカ水槽についてです。 この水槽では東天光とドラゴンブルーを飼っていました。 ↓ 前回のメダカ水槽関連の記事 tomuzin.hatenablog.com しかし・・・ 全員☆になってしまいました・・・。 ポツポツと落ちていった感じで、原因は不明です。 その…

カクレクマノミ住居へ不法侵入

海水30cmキューブ水槽で飼育しているカクレクマノミの住み家の様子について紹介です。 ウチのカクレクマノミは今飼育している生体の中で一番の古株で、気が強く、食に対しても貪欲な子です。 カクレクマノミはイソギンチャクに住むことで有名ですが、イソギ…

サンゴガニの経過状況

うちの海水30cmキューブ水槽のエダコモンサンゴ(右奥)は、今年5月に購入しました。 その時、意図せずサンゴガニが付いてきました。 ↓ サンゴガニを発見したときの記事 tomuzin.hatenablog.com 害は無いらしいのでそのままそっとしておいたのですが、そのサ…

エメラルドグリーンクラブをお迎え

海水30cmキューブ水槽で飼育していたエメラルドグリーンクラブですが、先日☆になってしまいました。。。 一度だけ脱皮も経験済みで、馴染んでくれていると思っていたのですが残念です。 ↓ 先代エメラルドグリーンクラブの脱皮 tomuzin.hatenablog.com それか…

サンゴガニを発見

海水30cmキューブ水槽に諸々サンゴを追加して2ヶ月程度経ちました。 その中でもエダコモンサンゴは、同じSPSのミドリイシを以前ダメにしてしまった経緯があるので、馴染んでくれるか心配だったのですが、幸い問題もなく順調です。 導入してすぐの時、エダコ…

メダカ水槽にヤマトヌマエビをお迎え

メダカ水槽にヤマトヌマエビを3匹お迎えしました。 理由はコケ取り、残り餌処理班として入れておきたかったのと、単純にエビが好きだからです。(笑) メダカとヤマトヌマエビの相性は悪くないようですし、メダカは水面近くを泳ぐので、足元に生体が欲しかっ…

ドラゴンブルー(メダカ)をお迎え

メダカ水槽にいた東天光の1匹が失踪しまい、探してもみつからず、とうとうオス1匹だけになってしまいました。。 1匹だけというのも寂しい感じがしたので、メダカ専門店に追加するメダカを探しに行ってきました。 そして、購入したのはドラゴンブルーとい…

ツツマルハナサンゴの一株が消滅

ツツマルハナサンゴの一株が調子を崩していることを以前記事にしてましたので、経過報告です。 tomuzin.hatenablog.com 残念ながら完全に消滅しました・・・。(泣) どんどんしぼんでいき、最後には骨格だけになってました。 それを良いことにエメラルドグリ…

ハリネズミ貝のコケ取り効果

メダカ水槽の茶ゴケ対策として導入しましたハリネズミ貝の効果についてです。 ↓ ハリネズミ貝導入時の記事 tomuzin.hatenablog.com まず、導入前は毎週掃除していても小石に茶ゴケが張り付いており、石垣を崩さないようにブラシで掃除するのが大変でした。。…

サンゴの追加とウスコモンサンゴの株分け

先日、大阪にあるアクアリウムショップ「Aquarium TALLMAN」で購入したサンゴたちが届いたので、海水30cmキューブ水槽に入海します。 ↓ 購入した時の記事 tomuzin.hatenablog.com 購入したサンゴは以下です。 エダコモンサンゴ(グリーン&オレンジ) スターポ…

ツツマルハナサンゴが縮んだ

海水30cmキューブ水槽にツツマルハナサンゴが2個体いるのですが、写真手前個体の左側の株が、光を当てている状態でも開かなくなってしまいました。 落としたりはしてないのですが、思い当たる原因は・・・ キミかなぁ。。 カクレクマノミはイソギンチャクが…

メダカ水槽にハリネズミ貝を導入

メダカ水槽について、まずは悲しいお知らせ・・・ 3匹いた東天光の1匹が飛び出し事故でお亡くなりに。。。 今はオス, メスの1匹ずつになっています。 このように今でも頻繁に抱卵している様子はあるのですが、卵はいつの間にか消えており、稚魚も未確認で…

メダカの成長具合

今のメダカ水槽はこんな感じです。 1週間前に再び抱卵しているのを見かけたので産卵藻を投入しましたが、今のところ卵は見つけられずです。 まだまだ茶ゴケは発生しており、毎週できる限り掃除していますが、石垣を崩せないのと砂と砂利の境目をまぜないよ…

メダカの卵のその後

メダカの卵のその後についてです。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com メダカの抱卵を確認してから、卵がどこに行ったのか分からない状態になっていましたが、カボンバに付いていました。 なので、当初の予定通りネットで隔離しておきました。 カボンバを…

メダカが抱卵!?

メダカをお迎えしてから5週間ほどが経過しました。 コケとの格闘は続いていますが、メダカは順調に育っています。 ふとメダカを観察していると、お尻のところにいくつか丸い物体がありました。 これは卵なのでは!? 私はメダカ初心者で、正直なところ繁殖を…

清流レイアウトにメダカをお迎え

前回で清流レイアウトの作成が完了したので、2週間ほど置いた後、主役のメダカをお迎えしました。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com お迎えしたのは、東天光という種類のメダカ3匹です。 私はメダカの品種は全然詳しくないのですが、ショップで選んでい…

ウスコモンサンゴが割れた

この季節、空気が乾燥して水槽内の水がすぐに蒸発してしまいます。 海水水槽の場合、蒸発したままにしていると塩分濃度が上がってしまうので、定期的に真水を追加する必要があります。 水道水をプラケースに入れる→カルキ抜きを入れる→大き目のピンセットで…

30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育 ~白化しました~

今回は、30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育の経過報告です。 ↓ 前回(飼育1ヶ月後)の記事 tomuzin.hatenablog.com タイトルでネタバレしてますが、白化しました・・・。(泣) ミドリイシの様子 事の発端は、前回の記事(1ヶ月後)の様子から4日後の朝 下の方…

エメラルドグリーンクラブの脱皮

エメラルドグリーンクラブを飼い始めて1ヶ月以上が経過しました。 その後の様子についての報告です。 エメラルドグリーンクラブの冒険 ライブロックの目立つ茶ゴケはあらかた食べつくしてしまったため、新たなコケ群生地を求めて、いろんな場所を冒険するよ…

30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育 ~1ヶ月後~

あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いします。 今回は、30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育の経過報告です。 ミドリイシ飼育を始めて、1ヶ月が経過しました。 ↓ 前回(1週間後)の記事 tomuzin.hatenablog.com まだ維持できています…

30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育 ~1週間後~

今回は、30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育の経過報告です。 ミドリイシを飼育するための一般的な条件を全て満足しているとは言えない環境で、ミドリイシを飼育し始めました。 ↓ ミドリイシ導入時の記事 tomuzin.hatenablog.com 飼育開始から一週間経ちまし…

30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育 ~導入~

ついに買ってしまった・・・ミドリイシを! 海水30cmキューブ水槽にミドリイシをお迎えしました。 ミドリイシとは ハードコーラルに分類されるサンゴで、その中でさらにSPS(Small Polyp Stony)に分類さされます。 ほぼ全体が固い骨格に覆われていて、今飼育…

エメラルドグリーンクラブの餌

前回、海水30cmキューブ水槽のコケ対策にエメラルドグリーンクラブをお迎えしたわけですが、ここにきて新たな問題が発生しました。 それは「コケを駆逐しすぎてエメラルドグリーンクラブの餌がなくなったのではないか」ことです。 正確には目に見えない生え…

海水コケ対策⑤ ~エメラルドグリーンクラブを入れてみた~

海水30cmキューブ水槽のコケ対策の第5弾です。 ライブロックのライトが当たる箇所でモサモサした茶ゴケが目立つようになってきました。 水換え時にブラシで擦っていますが、ほとんど落ちず、これ以上力を入れるとライブロックの方がずれてしまいそう、とい…

ホワイトソックスをお迎え

海水30cmキューブ水槽にホワイトソックスをお迎えしました! 初心者でも飼いやすい海水のエビです。 白い靴下を履いているかのような色合いからホワイトソックスと呼ばれています。 経緯 実は以前にも飼っていて、海水水槽を立ち上げて一番最初にお迎えした…

海水コケ対策② ~マガキガイを入れてみた~

海水30cmキューブ水槽のコケ対策の第2弾です。 今回はコケ取り生体として有名なマガキガイを2匹お迎えしました。 小型水槽なので3cm程の小さめの個体を選びました。 ↓ 前回のコケ対策 tomuzin.hatenablog.com マガキガイの様子 お迎えしてすぐはあまり動か…

ヤエヤマギンポの魅力, 特徴

海水30cmキューブ水槽をリセットしてから数日後、ヤエヤマギンポが☆になってしまいました。。(泣) 原因は餓死だと思います。 今までは大量に生えていたコケを食べて生活していましたが、水槽リセットによりコケが無くなってしまったためでしょう。 ある程度…

ライブロックに付いてきた生き物たち

海水30cmキューブ水槽を立ち上げてから1年以上が経過しました。 立ち上げ当初から天然のライブロックを入れていますが、海にいる有益な微生物による水の浄化を期待してのことです。 しかし、海から採取された物なので他に様々な生き物も付着しています。 実…

ウスコモンサンゴのフラグ化

海水30cmキューブ水槽では、ウスコモンサンゴを飼育しています。 サンゴといえば多くの人が思い浮かべるミドリイシと同じSPSの仲間で、ミドリイシよりも飼いやすく、テーブル上に広がったり、渦を巻いて成長していきます。 ショップで良い形の物を見つけて衝…