淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

水替えポンプ比較

アクアリウムをやっていると必ず必要になるのが水替えです。

コップやプラケースで水を掬って抜いても良いですが、できれば水槽の底に溜まったゴミも一緒に取り除きたいところ。

そのために必要になるのが水替えポンプです。

 

私はいくつか水替えポンプを試してきて、水槽によって使い分けが確立してきたので、個人的に”このポンプはどんな水槽で使っているか”を紹介したいと思います。(小型水槽向け)

 

① GEX おそうじラクラク クリーナーポンプ

一番スタンダードで一番安価な水替えポンプです。

 

私は淡水30cmキューブ水槽で使用しています。

 

先端の吸い込み口が太くなっていますが、小型水槽だと大きすぎて取り回しがしづらいので、あえて切って使っています

(全く同じじゃないですがほぼ同じ商品)

 

底砂や石の表面のゴミを掃除機のように吸い出していけます。(底砂を吸わないように)

このポンプの良い所は、ホースが太いので吸う力が強く、多少大きなゴミも取り除くことができ、吸水スピードが早いことです。

後述の②プロホースのように底床の中のゴミを取り除くことはできませんが、前景草が植えてある場合は使用が難しいので、水草水槽に向いているのではないかと思います。

しかし、それなりに吸水と排水の高低差が無いと水を吸い始めてくれません。

 

② 水作 プロホースエクストラ M

こちらも言わずと知れた水替えポンプで、底床に先端のパイプを差し込んで吸い上げると、底床はパイプ内で滞留し、細かいゴミのみを吸い出してくれる優れものです。

 

私は海水30cmキューブ水槽で使用しています。

 

サンゴ砂内のデトリタスを取り除くのに重宝しています。

たった1週間でも意外と溜まっているものなんですよね。

しかし、吸う力は強くないので、ライブロックやテーブルサンゴの上の重いゴミは吸えず、上記の①クリーナーポンプと併用しています。

こちらも同じく、それなりに吸水と排水の高低差が無いと水を吸い始めてくれません。

 

③ 水作 クイック水替えポンプ

小型水槽用の水替えポンプです。

 

私はメダカ水槽(30cm)で使用しています。

 

ホース全体が柔らかく、かなり取り回ししやすいです。

使い方は上記①クリーナーポンプと同様に表面のゴミを吸い出すのですが、前者ほど力は強くありません。

しかし、これのすごい所は、吸い始めるのにあまり高低差を必要としないところです。

まさに小型水槽におススメなポンプです。

 

④ GEX おそうじラクラク クリーナースティック N

これはスポイトの途中から排水口に分岐するというユニークな用品です。

 

私は屋外のメダカ鉢(30cm)で使用しています。(本ブログ初登場)

 

吸水と排水の高低差があまり無く、水位も低い場合、今まで紹介したポンプは使えないため、このスポイトが輝きます。

先が細く、底の砂利をかき分けて吸っていけます。

しかし、大きめのゴミは吸えません。

 

⑤ 使い道があまり無かったポンプ

上で紹介したプロホースのSサイズです。

小さい範囲の底床のゴミを取り除きたいと思い購入しましたが、パイプが細すぎるため、ゴミと一緒に底砂も吸い上げてしまい、ポンプ部分で詰まる事象が発生。

逆に、底砂を吸わないように調整するとゴミもあまり取れない。。

私の使い方が悪いだけかもしれませんが、Mサイズが絶妙でしたね。

 

まとめ

各水替えポンプの主観的まとめです。

  必要高低差(体感) 必要水位(体感) 使用用途例
① GEX おそうじラクラク クリーナーポンプ 20cm程度 20cm程度 底床や石の表面に水草の切れ端等の多少重いゴミがある水草水槽の掃除
② 水作 プロホースエクストラ M 20cm程度 10cm程度 底床面積が広い海水水槽や金魚水槽の掃除
③ 水作 クイック水替えポンプ 10cm程度 15cm程度 設置位置に高低差があまりない小型水槽の掃除
④ GEX おそうじラクラク クリーナースティック N 5cm程度 5cm程度 砂利敷き(または無し)の底が浅い水槽の掃除

水替えポンプ選びの参考になれば幸いです。

 

それではまた。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村