淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「NO3:PO4-X」を使ってみた

サンゴ水槽をやっていると気になってくるのが、硝酸塩(NO3)とリン酸塩(PO4)の値です。 高すぎると生体の調子を崩したり、コケが生えやすくなる原因になりますが、サンゴの種類によっては低すぎても良く無いようです。 理想の数値 以下のページで自分の水槽の…

水替えポンプ比較

アクアリウムをやっていると必ず必要になるのが水替えです。 コップやプラケースで水を掬って抜いても良いですが、できれば水槽の底に溜まったゴミも一緒に取り除きたいところ。 そのために必要になるのが水替えポンプです。 私はいくつか水替えポンプを試し…

東京メダカフェスティバル2022に行ってきた

本日、東京メダカフェスティバル2022に行ってきました。 東京メダカフェスティバル 開催日:2022年7月15日(金)・16日(土)・17日(日) メダカの即売や改良メダカ品評会があり、おそらく初開催だと思います。 直前にこのイベントの存在を知り、半ば突発的にお邪…

サンゴガニを発見

海水30cmキューブ水槽に諸々サンゴを追加して2ヶ月程度経ちました。 その中でもエダコモンサンゴは、同じSPSのミドリイシを以前ダメにしてしまった経緯があるので、馴染んでくれるか心配だったのですが、幸い問題もなく順調です。 導入してすぐの時、エダコ…

藍藻対策には遮光

メダカ水槽を立ち上げてからそこそこ経ち、水槽環境が整い始めたと思ったころから現れたのが藍藻です。 茶ゴケであれば、コケ取り生体を入れたり、水槽内のバクテリアが定着してくると減ってくるので、対策のしようはあるのですが、メダカ水槽に入れられて藍…