淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

2023-01-01から1年間の記事一覧

水槽のお引越し

突然ですが、この度お引越しすることになりました。 水槽だけではなく、住居の引越しです。 アクアリウムを始めてからの引越しは初めてなのですが、当然「水槽の引越し」をどうするのかが課題になってきます。 生体は普通の引越し業者は運んでくれませんから…

海水30cmキューブ水槽の紹介 パートⅡ

リセットから2年半くらい経過しました海水30cmキューブ水槽の紹介です。 ↓ リセット前の水槽紹介記事 tomuzin.hatenablog.com 導入してる生体 カクレクマノミ 今いる生体の中で一番の古株で3年半経過しました。 初期段階で腹びれが無くなってしまっていま…

「ゼンスイ QQ1」が止まった

海水30cmキューブ水槽で使用している外掛け式プロテインスキマー「ゼンスイ QQ1」ですが、ポンプが全然に止まるようになってしまいました。。 電源を入れなおしても同じです。 まずは分解してみましょう。 インペラを見た所、シャフトとの設置部に塩がこびり…

魚の種類を判別できるカメラアプリ紹介

前回に引き続きカメラアプリの紹介。 ご存じの人も多いと思いますが、「LINNE LENS」(リンネレンズ)です。 カメラにとらえた魚をAIによって種類を判別できるアプリです。 ハッキリ全身をとらえていれば、結構正確に判別してくれます。 魚だけでなく、エビや…

海水水槽でコーラルレンズの代わりになるカメラアプリ紹介

海水水槽をスマホで撮影する時、ライトが青いので、そのまま撮ると真っ青で暗い感じになってしまいます。 スマホでそのまま撮影 もう少し肉眼に近い写真が撮りたいですよね。 コーラルレンズ そこで私がいつも使っているのは「ZOOX コーラルレンズV2プラス」…

海水水槽のPHが6.1に!?

今回は怪奇現象についてです。 いつもついサボってしまいますが、久しぶりに水槽のPH測定を実施しました。 すると海水30cmキューブ水槽でありえない値を観測・・・ PH 6.1!? 海水水槽の理想値はPH 8.0程度なので低すぎです。 PH 6.1となると水草水槽でちょ…

ハナガサ畑失敗

海水30cmキューブ水槽でフラグのハナガササンゴを集めて、ハナガサ畑を目指していましたが、現状失敗に終わってしまいました。 全盛期(2月頃) 購入したばかりの頃です。 ピンク、ホワイト、グリーンの3色のポリプが良く開き、密集していました。 6月頃 グ…

宙ブロックを作成してみた

海水30cmキューブ水槽に少しずつサンゴを追加してきましたが、そろそろ置き場が無くなってきました。 もし今後、気に入ったサンゴやお買い得なサンゴを見つけたときのためにサンゴの置き場が欲しい。 しかし、30cmキューブ水槽では物理的に限界があります。…

サンゴの接着に「DD アクアスケープ」を使ってみた

突然ですが、私はサンゴをライブロックに接着するのが苦手です。 接着したつもりでも、いつの間にかポロっと取れてしまっているんですよね。 例えば、この先日通販で購入したカクオオトゲキクメイシ。 若干ライブロックの端ですが、以前ショップでおススメさ…

30cmキューブ水槽レイアウトの底上げ

淡水30cmキューブ水槽の新しいレイアウトについて構想中です。 期限は決めてないので先が長い話になりそうですが、流木と溶岩石を使った森林レイアウトが良いなと漠然と考えているところ。 水槽外でレイアウトをしてみて、完成したらそのまま水槽に入れられ…

通販でカクオオトゲキクメイシを購入

初めて通販でサンゴを購入しました。 「オーストラリア産 カクオオトゲキクメイシ おまかせ2個セット」です。 サンゴは直接見て購入したい派だったのですが、リミテッドショップマンで超特価だったので、ついついポチってしまいました。 勝手にフラグを想像…

ヒメシャコガイをお迎え

海水30cmキューブ水槽にヒメシャコガイをお迎えしました。 フラグに付いている小型の個体を3000円ほどで購入。 そのままライブロックに接着するのでプラグの足は切ってもらいました。 温度合わせと軽くだけ水合わせして水槽へ入海。 設置したこの場所は、元…

水槽レイアウト作業パネルの作成

「川の流れるアクアテラリウム水槽」の作成も終わり、次の”レイアウト作りたい欲”が私の中で上昇中です。 次は、5年くらい経つ淡水30cmキューブ水槽のリセットかなと思っている今日この頃。 レイアウトの構想を練っているだけでダラダラと時間が過ぎていく…

マガキガイ(ベビー)をお迎え

海水30cmキューブ水槽にマガキガイ(ベビー)を3匹お迎えしました。 (結構前にお迎えしてましたが記事にするのが遅くなりました) 既にマガキガイが2匹いますが、その中の1匹がそこそこ大きく、ヒーターに昇っては落下し、エダコモンサンゴを頻繁に折って…

川の流れるアクアテラリウム作成⑩ ~完成~

35cmスリム水槽で作る「川の流れるアクアテラリウム」は ついに完成しました! 設置する場所と水槽サイズありきで構想を始めた川の流れるアクアテラリウム水槽ですが、完成させられてよかったよかった。 特に水のコントロールについて失敗が多くありましたが…

川の流れるアクアテラリウム作成⑨ ~手直し編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第9回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 前回で概ね完成しましたが、気になった点と手直しについてです。 陸地の内部が丸見え スリム水槽で川の流れるアクアテラリウム作ったため、陸地の内部が水槽正面から丸見…

川の流れるアクアテラリウム作成⑧ ~水辺作成編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第8回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 水辺の作成 陸地へのコケの植栽まで完了したので、水辺を作成していきます。 まずは底砂を敷きます。 使用したのは「ADA ラプラタサンド」。 岩場には淡水30cmキューブ水…

川の流れるアクアテラリウム作成⑦ ~コケ植栽編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第7回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com コケの植栽 陸地に埋め込んだり貼り付けたりした「活着君」にコケを植栽していきます。 ピンセットを使って植えていくだけですが、ポイントは 「活着君」の繊維に引っ掛…

川の流れるアクアテラリウム作成⑥ ~陸地作成編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第6回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 陸地を作成 川と水辺の石配置はほぼ完了したので、陸地部分を作成します。 陸地の下部分に土台および水の通り道になる物を詰めます。 一般的には軽石を使うことが多いの…

川の流れるアクアテラリウム作成⑤ ~石の接着編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第5回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 川に石を接着 川に対して石を組み、「シリコーンシーラント」で石を接着していきます。 手持ちの「風山石」を広げて、どこに何を配置するのか試行錯誤するのが楽しくもあ…

川の流れるアクアテラリウム作成④ ~土台の接着編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第4回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 接着に使用する物 スチレンボードを接着するために「シリコーンシーラント」を使用します。 ホームセンターで売ってます。 先端をカッターで切り落とし、別売りの「コー…

川の流れるアクアテラリウム作成③ ~土台パーツ作成編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第3回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 土台パーツの作成 前回までで陸地になる土台の試作を作成して、水の流れや寸法の確認を行いました。 次は実際に土台のパーツを作成して組んでいきます。 試作で使用して…

川の流れるアクアテラリウム作成② ~土台試作編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第2回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 土台を試作 レイアウトの大まかな構想まではできました。 次は陸地になる土台を作りますが、その前に試作を作りながら寸法を調整していきます。 土台に使用したのはスチ…

川の流れるアクアテラリウム作成① ~レイアウト構想編~

前々から憧れだった「川の流れるアクアテラリウム」を作成してみたいと思います。 記事が数回に分かれると思うので、良ければ最後までお付き合いください。 水槽 置きたい場所ありきで水槽サイズを選定しました。 「GEX グラステリア サイレント 360スリムH…

不調のハナガササンゴを「Reef Dip」につけてみた

近い時期に購入し、4~5か月経過したハナガササンゴ達ですが、どうも調子が下り坂です。 グリーンは問題無いのですが、ピンクとホワイトのポリプが縮小傾向。 そこでピンクとホワイトを「Reef Dip」につけてみることにしました。 これはヨウ素でサンゴを消毒…

カクレクマノミの不調

海水30cmキューブ水槽のカクレクマノミがある日突然餌を食べなくなりました。 食欲や縄張りに関して特に貪欲な子で、こんなことは今まで一度もありませんでした。 たまにはこんなこともあるかもしれないと思いましたが、一日経っても二日経っても餌に反応し…

購入したサンゴ達その後

ここ数か月の間で怒涛のサンゴ追加ラッシュをしてきましたが、「30cmキューブ水槽」という最適とは言えない環境の中でどう変化したかについて紹介です。 ハナサンゴ 状態:〇 購入時 右の蛍光グリーンは古株ですが、奥のゴールドと手前のクリアを購入。 現在…

サイアミーズフライングフォックスのその後

先日事故により死なせてしまい、新たにお迎えしたサイアミーズフライングフォックスのその後の様子についてです。 ↓ やらかした事故の記事 tomuzin.hatenablog.com ↓ 新たにお迎え時の記事 tomuzin.hatenablog.com 購入時 こちらは購入時の状態です。 選んだ…

フタホシキツネベラをお迎え

魚としてはカクレクマノミしかいなかった海水30cmキューブ水槽ですが、実に2年半ぶりの魚を追加しました! その名もフタホシキツネベラです。 体に二つの斑点があることからその名が付いたようですね。 経緯 魚がカクレクマノミだけは少し寂しいなと思ったの…

水槽用ファンの取り付け

ウチの水槽は皆、冷房に関しては室温管理で行っています。 ただ、25℃程度を理想とする海水水槽に合わせるには、エアコンの温度をかなり下げる必要があり、電気代もかかるし人にとっては寒くなったりもします。 なので、「そろそろ仕舞ってあった水槽用ファン…