淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

トラブル

30cmキューブでもサンゴの色揚げがしたい

リセットしてから2年以上経ち、比較的安定してきている海水30cmキューブ水槽ですが、前々から思っていた課題があります。 「サンゴが購入時の色を維持できない」ということです。 例えば、このカクオオトゲキクメイシは購入時はオレンジでビカビカでしたが…

地震による水揺れを波で相殺?

今回は、偶然目の当たりにした不思議な現象について。 ある日、家の水槽の目の前にいた時に、そこそこ揺れる地震が発生しました。 揺れ自体は一瞬で、震度4だったようです。 写真はその瞬間の物ではないですが、水草の淡水水槽とサンゴの海水水槽が、どちら…

水槽のpH測定をデジタルから試薬に変えてみた

久しぶりに水槽のpHを測定してみましたら、再び怪奇現象が発生しました。 ↓ 以前の怪奇現象 tomuzin.hatenablog.com 海水水槽のpHがなんと5.9! もし本当ならサンゴが死滅してますね・・・。 淡水水槽の方も測ってみると 値が安定せず止まってくれませんでし…

水槽のお引越し

突然ですが、この度お引越しすることになりました。 水槽だけではなく、住居の引越しです。 アクアリウムを始めてからの引越しは初めてなのですが、当然「水槽の引越し」をどうするのかが課題になってきます。 生体は普通の引越し業者は運んでくれませんから…

「ゼンスイ QQ1」が止まった

海水30cmキューブ水槽で使用している外掛け式プロテインスキマー「ゼンスイ QQ1」ですが、ポンプが全然に止まるようになってしまいました。。 電源を入れなおしても同じです。 まずは分解してみましょう。 インペラを見た所、シャフトとの設置部に塩がこびり…

海水水槽のPHが6.1に!?

今回は怪奇現象についてです。 いつもついサボってしまいますが、久しぶりに水槽のPH測定を実施しました。 すると海水30cmキューブ水槽でありえない値を観測・・・ PH 6.1!? 海水水槽の理想値はPH 8.0程度なので低すぎです。 PH 6.1となると水草水槽でちょ…

ハナガサ畑失敗

海水30cmキューブ水槽でフラグのハナガササンゴを集めて、ハナガサ畑を目指していましたが、現状失敗に終わってしまいました。 全盛期(2月頃) 購入したばかりの頃です。 ピンク、ホワイト、グリーンの3色のポリプが良く開き、密集していました。 6月頃 グ…

ヒメシャコガイをお迎え

海水30cmキューブ水槽にヒメシャコガイをお迎えしました。 フラグに付いている小型の個体を3000円ほどで購入。 そのままライブロックに接着するのでプラグの足は切ってもらいました。 温度合わせと軽くだけ水合わせして水槽へ入海。 設置したこの場所は、元…

川の流れるアクアテラリウム作成⑨ ~手直し編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第9回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 前回で概ね完成しましたが、気になった点と手直しについてです。 陸地の内部が丸見え スリム水槽で川の流れるアクアテラリウム作ったため、陸地の内部が水槽正面から丸見…

購入したサンゴ達その後

ここ数か月の間で怒涛のサンゴ追加ラッシュをしてきましたが、「30cmキューブ水槽」という最適とは言えない環境の中でどう変化したかについて紹介です。 ハナサンゴ 状態:〇 購入時 右の蛍光グリーンは古株ですが、奥のゴールドと手前のクリアを購入。 現在…

エダコモンサンゴ、リベンジ

海水30cmキューブ水槽の右側上段を飾ってくれていたエダコモンサンゴがほぼ白化してしまい、茶ゴケも生え始めました。 このサンゴは、1年くらい前にアクアリウムトールマン八尾本店で購入したお気に入りでしたが無念です。。 枝状SPSサンゴは今のところ長期…

メダカがすぐ死ぬ原因

メダカ水槽を立ち上げて約1年半になりました。 ↓ 立ち上げ時の記事 tomuzin.hatenablog.com 現在の水槽の状態としては安定しています。(見た目は汚いですが) 安定するまでの課題 しかし、メダカを新たに入れるたびに短期間で☆になっていく時期がありまし…

カクレクマノミの尾びれ復活

海水30cmキューブ水槽のカクレクマノミの尾びれが大きく欠けてしまったため、淡水浴と1週間の薬浴を実施したという記事を以前あげました。 tomuzin.hatenablog.com 記事に上げるのがだいぶ遅れましたが、経過報告となります。 薬浴した直後の状態 2週間後…

エアコン掃除で水槽半壊

この度、エアコン掃除をしたところ水槽が半壊しました・・・。 具体的に言うと、淡水30cmキューブ水槽の生体が約半数死んでしまいました。。。 以下に経緯を書きます。 経緯 最近は暖かい日も増え、夏に向けてエアコン掃除をしようと思い立ちました。 ウチの…

ホワイトソックスのヒゲ復活

海水30cmキューブ水槽で飼育しているホワイトソックスのヒゲが1本欠けていることを確認しました。 思い当たる原因は特に無し。 エビはヒゲや足までも脱皮で再生できると聞いていたので、あまり心配はしてませんでした。 その数日後脱皮してくれたのですが、…

カクレクマノミの尾びれが欠けた

海水30cmキューブ水槽で飼育しているカクレクマノミの尾びれが大きく欠けてしまいました。 1日でこうなったわけではなく徐々に欠けていき、元気ではあるのですが、原因は不明です。 ともあれ、トリートメントは必要だろうということで、不慣れながら淡水浴…

サンゴの不調について相談 その2

海水30cmキューブ水槽のサンゴが、購入時と比べると調子が落ちてきている問題について、残念ながらまだ解決できていません。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com そこで、アクアリウムトールマン海浜幕張店に伺いました。(2回目) 前回は店長の篠藤さんが…

サンゴに水流当てすぎ注意

海水30cmキューブ水槽のエダコモンサンゴの先に茶コケが出てしまい、広がり始めていました。 コケが出ている箇所と向きから推測すると、原因は外部式フィルターの排水口からの水流を左側から直接受けたことで、その箇所が弱ってしまったためと思われます。 …

「ゼンスイ QQ1」のポンプが故障?

海水30cmキューブ水槽で使用している外掛け式プロテインスキマー「ゼンスイ QQ1」のポンプが不調になりました。 電源は入っているはずなのに動作ON/OFFが間欠的に繰り返す事象になってしまい、ON時の泡の発生量も少なくなりました。 何度かコンセントを入れ…

サンゴの不調について相談

ウチの海水30cmキューブ水槽のサンゴの調子が良くないため、この前アクアリウムトールマン海浜幕張店にお邪魔した時に相談させていただきました。 tomuzin.hatenablog.com 徐々にサンゴの調子が下がってきており、 トールマン八尾本店で購入したエダコモンサ…

スズラン(メダカ)をお迎え & メダカが落ちる原因

久しぶりにメダカ水槽についてです。 この水槽では東天光とドラゴンブルーを飼っていました。 ↓ 前回のメダカ水槽関連の記事 tomuzin.hatenablog.com しかし・・・ 全員☆になってしまいました・・・。 ポツポツと落ちていった感じで、原因は不明です。 その…

カルシウム添加剤「リーフファンデーションA」を使ってみた

海水30cmキューブ水槽でエダコモンサンゴの先が溶けてきてしまい、水質測定してみた結果、カルシウムが理想値より低いことが判明したのが前回までの話。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com なので、初めてカルシウム添加剤を使ってみました。 使用したの…

エダコモンサンゴの先が溶ける

海水30cmキューブ水槽にいるエダコモンサンゴの先が一部溶け始めました・・・。 購入から2か月ほど経ち、問題なく育成できていると思っていましたが、枝の先が何本か削れていっている感じです。 原因は不明ですが、考えられることは、光、水質、水流のいず…

藍藻対策には遮光

メダカ水槽を立ち上げてからそこそこ経ち、水槽環境が整い始めたと思ったころから現れたのが藍藻です。 茶ゴケであれば、コケ取り生体を入れたり、水槽内のバクテリアが定着してくると減ってくるので、対策のしようはあるのですが、メダカ水槽に入れられて藍…

ツツマルハナサンゴの一株が消滅

ツツマルハナサンゴの一株が調子を崩していることを以前記事にしてましたので、経過報告です。 tomuzin.hatenablog.com 残念ながら完全に消滅しました・・・。(泣) どんどんしぼんでいき、最後には骨格だけになってました。 それを良いことにエメラルドグリ…

ツツマルハナサンゴが縮んだ

海水30cmキューブ水槽にツツマルハナサンゴが2個体いるのですが、写真手前個体の左側の株が、光を当てている状態でも開かなくなってしまいました。 落としたりはしてないのですが、思い当たる原因は・・・ キミかなぁ。。 カクレクマノミはイソギンチャクが…

海水水槽の硝酸塩測定

海水30cmキューブ水槽では、外掛け式プロテインスキマー「ゼンスイ QQ1」を使用していますが、最近泡の上がりが悪くなってきました。 空気を取り込む穴が塩で詰まってしまうことが多く、その度にピンセット等で取り除いていますが、またすぐに泡が出にくくな…

メダカ水槽に茶ゴケ発生

メダカ水槽を立ち上げてメダカをお迎えしてから、さらに2週間が経過しました。 水槽を新規立ち上げしたとき、(大抵は)避けては通れない厄介者、茶ゴケが発生しました。 ↓ 出始め ↓ さらに1週間後 茶ゴケはちょっと拭けば簡単に取れますが、光が当たってい…

ウスコモンサンゴが割れた

この季節、空気が乾燥して水槽内の水がすぐに蒸発してしまいます。 海水水槽の場合、蒸発したままにしていると塩分濃度が上がってしまうので、定期的に真水を追加する必要があります。 水道水をプラケースに入れる→カルキ抜きを入れる→大き目のピンセットで…

30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育 ~白化しました~

今回は、30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育の経過報告です。 ↓ 前回(飼育1ヶ月後)の記事 tomuzin.hatenablog.com タイトルでネタバレしてますが、白化しました・・・。(泣) ミドリイシの様子 事の発端は、前回の記事(1ヶ月後)の様子から4日後の朝 下の方…