淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

レイアウト

水槽のお引越し

突然ですが、この度お引越しすることになりました。 水槽だけではなく、住居の引越しです。 アクアリウムを始めてからの引越しは初めてなのですが、当然「水槽の引越し」をどうするのかが課題になってきます。 生体は普通の引越し業者は運んでくれませんから…

宙ブロックを作成してみた

海水30cmキューブ水槽に少しずつサンゴを追加してきましたが、そろそろ置き場が無くなってきました。 もし今後、気に入ったサンゴやお買い得なサンゴを見つけたときのためにサンゴの置き場が欲しい。 しかし、30cmキューブ水槽では物理的に限界があります。…

30cmキューブ水槽レイアウトの底上げ

淡水30cmキューブ水槽の新しいレイアウトについて構想中です。 期限は決めてないので先が長い話になりそうですが、流木と溶岩石を使った森林レイアウトが良いなと漠然と考えているところ。 水槽外でレイアウトをしてみて、完成したらそのまま水槽に入れられ…

水槽レイアウト作業パネルの作成

「川の流れるアクアテラリウム水槽」の作成も終わり、次の”レイアウト作りたい欲”が私の中で上昇中です。 次は、5年くらい経つ淡水30cmキューブ水槽のリセットかなと思っている今日この頃。 レイアウトの構想を練っているだけでダラダラと時間が過ぎていく…

川の流れるアクアテラリウム作成⑩ ~完成~

35cmスリム水槽で作る「川の流れるアクアテラリウム」は ついに完成しました! 設置する場所と水槽サイズありきで構想を始めた川の流れるアクアテラリウム水槽ですが、完成させられてよかったよかった。 特に水のコントロールについて失敗が多くありましたが…

川の流れるアクアテラリウム作成⑨ ~手直し編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第9回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 前回で概ね完成しましたが、気になった点と手直しについてです。 陸地の内部が丸見え スリム水槽で川の流れるアクアテラリウム作ったため、陸地の内部が水槽正面から丸見…

川の流れるアクアテラリウム作成⑧ ~水辺作成編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第8回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 水辺の作成 陸地へのコケの植栽まで完了したので、水辺を作成していきます。 まずは底砂を敷きます。 使用したのは「ADA ラプラタサンド」。 岩場には淡水30cmキューブ水…

川の流れるアクアテラリウム作成⑦ ~コケ植栽編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第7回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com コケの植栽 陸地に埋め込んだり貼り付けたりした「活着君」にコケを植栽していきます。 ピンセットを使って植えていくだけですが、ポイントは 「活着君」の繊維に引っ掛…

川の流れるアクアテラリウム作成⑥ ~陸地作成編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第6回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 陸地を作成 川と水辺の石配置はほぼ完了したので、陸地部分を作成します。 陸地の下部分に土台および水の通り道になる物を詰めます。 一般的には軽石を使うことが多いの…

川の流れるアクアテラリウム作成⑤ ~石の接着編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第5回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 川に石を接着 川に対して石を組み、「シリコーンシーラント」で石を接着していきます。 手持ちの「風山石」を広げて、どこに何を配置するのか試行錯誤するのが楽しくもあ…

川の流れるアクアテラリウム作成④ ~土台の接着編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第4回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 接着に使用する物 スチレンボードを接着するために「シリコーンシーラント」を使用します。 ホームセンターで売ってます。 先端をカッターで切り落とし、別売りの「コー…

川の流れるアクアテラリウム作成③ ~土台パーツ作成編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第3回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 土台パーツの作成 前回までで陸地になる土台の試作を作成して、水の流れや寸法の確認を行いました。 次は実際に土台のパーツを作成して組んでいきます。 試作で使用して…

川の流れるアクアテラリウム作成② ~土台試作編~

川の流れるアクアテラリウム作成の第2回です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 土台を試作 レイアウトの大まかな構想まではできました。 次は陸地になる土台を作りますが、その前に試作を作りながら寸法を調整していきます。 土台に使用したのはスチ…

川の流れるアクアテラリウム作成① ~レイアウト構想編~

前々から憧れだった「川の流れるアクアテラリウム」を作成してみたいと思います。 記事が数回に分かれると思うので、良ければ最後までお付き合いください。 水槽 置きたい場所ありきで水槽サイズを選定しました。 「GEX グラステリア サイレント 360スリムH…

メダカ水槽の底砂をリセット

メダカ水槽がだいぶ汚くなってまいりました。 元々は白砂と砂利を敷き分けてありましたが、混ざってしまってから放置していたので、水槽掃除と同時に底砂を全て白砂だけに交換することにしました。 底砂を取り出すために、初めはクリーナーポンプを使って吸…

ライブロックの追加

海水30cmキューブ水槽がそこそこ安定してきたので、もう少しサンゴを増やしたいと思い立ちました。 しかし、サンゴを置くスペースがあまり残っていません。 床置きは可能ですが種類が限られてきます。 そこで、ライブロックを追加して、サンゴを置くスペース…

球体ガラス容器にコケリウムを作成

過去の写真フォルダを漁っていましたら、5年前に作成したコケリウムの写真が出てきたので紹介します。 コケはセットで販売されていた物を使いました。 ホソバオキナゴケ スナゴケ リュウビゴケ ヒノキゴケ 販売されているこの状態でもコケリウムとして成立…

天然ライブロックと人工ライブロックの比較

海水30cmキューブを立ち上げて2年ほどが経ち、天然ライブロックと人工ライブロックのどちらも1年程度使用した上で感じた両者の違いについて紹介します。 天然ライブロック、人工ライブロックとは サンゴの死骸などに微生物が付着したものがライブロックと…

メダカ清流レイアウトの作成③ ~追加アクセント編~

前回でほぼ完成したメダカ水槽に追加アクセントとして、モスを配置します。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 使用するのは組織培養のフレイムモスです。 横ではなく上に伸びて欲しかったのでこのチョイス。 これもcharmで購入しましたが、状態がかなり…

メダカ清流レイアウトの作成② ~レイアウト作成編~

前回に続いてメダカ水槽のレイアウト作成をしていきます。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com コンセプトは「charmのメダカ清流レイアウトを30cm水槽で可能な限り再現」です。 (水草)メダカの清流 レイアウト素材セット(底床+水草) メダカ飼育説明書…

メダカ清流レイアウトの作成① ~準備編~

突然ですが、メダカ水槽を立ち上げることになりました。 水槽は横30cm×奥行20cm×高25cmの「GEX グラステリア300」。 使用するフィルターは外掛けの「GEX スリムフィルターM」です。 レイアウト構想 使う機材までは決まっているものの、どんなレイアウトにす…

過去に作成した水槽の推移 ~2017年編~

アクアリウムを始めてから作成した過去の水槽の推移について、第2弾です。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 2017年からが、本格的に水草レイアウトを始めた時期です。 機材も一新しました。 水槽: KOTOBUKI クリスタルキューブ30 (30x30x30cm) ライト: …

過去に作成した水槽の推移 ~2016年編~

アクアリウムを始めてから作成した過去の水槽の推移について、第1弾です。 といっても何も知識がなかった私が手探りで水槽をいじくり回している様子が続きます。 アクアリウムを始めたのが5年前(2016年)で、初めに買った水槽は「コトブキ レグラスR-350」に…

NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYOに行ってきた

NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYOに行ってきました。 その様子を軽くレポートします。 イベント概要 NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYOは東京ドームシティのギャラリーアーモで開催されているアクアデザインアマノ(ADA)のネイチャーアクアリウム…

ベンケイガニのアクアテラリウム作成

知り合いから「ベンケイガニを2匹買ってきたからアクアテラリウム作って!」とお願いされました。 アクアテラリウムの作成も、依頼されてレイアウトを作成するのも初めてでしたが、レイアウトを作ること自体が好きなので、引き受けてみました。 レイアウト…

海水30cmキューブ水槽のリセット

海水30cmキューブ水槽のリセットを行いました。 その過程を紹介します。 ↓ リセットするに至った理由と準備 tomuzin.hatenablog.com ①サンゴ砂の準備 今回は「ばくとサンド スモール 1リットル」を使用しました。 charmさんで販売されている最初からバクテリ…

人工ライブロックのレイアウト仮組み

海水30cmキューブ水槽は立ち上げから1年以上が経過し、いくつか問題点が見えてきたため、水槽をリセットすることを決意しました。 問題点 有害生物の増殖 デトリタス(有機物)などの汚れが蓄積 主に天然ライブロックによる生物の持ち込みと、水流不足が原因…

海水水槽レイアウトの作成風景

今回は海水30cmキューブ水槽の作成風景を紹介します。 海水は初挑戦で、2020年4月に作成しました。 レイアウトイメージ 海水初挑戦のため、どういった水槽を作るかは手探り状態でした。 まず定番のカクレクマノミは飼いたいと思っていて、イソギンチャクと共…

淡水水槽レイアウトの作成風景

今回は淡水30cmキューブ水槽の作成風景を紹介します。 30cmキューブで作った2代目の淡水レイアウトで、2018年10月に作成しました。 レイアウトイメージ 恐竜の時代をモチーフとしたレイアウトです。 あるアクアリウムショップさんで見たレイアウトが気に入…

海水30cmキューブ水槽の紹介

今回は海水30cmキューブ水槽の紹介です。 海水水槽を立ち上げてからまだ1年足らずで経験浅く、失敗しながらの試行錯誤中です。 レイアウト ライブロックの組み方は、右奥を高く、左手前を低くした三角構図にしています。 ライブロックは洞窟状に組んでいて…