淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

海水30cmキューブ水槽の紹介 パートⅡ

リセットから2年半くらい経過しました海水30cmキューブ水槽の紹介です。

 

 

↓ リセット前の水槽紹介記事

tomuzin.hatenablog.com

 

導入してる生体

 

今いる生体の中で一番の古株で3年半経過しました。

初期段階で腹びれが無くなってしまっていますが、元気いっぱいです。

ハナガササンゴやハナサンゴを住み家にしていて、縄張り意識が強いため、他の生体を追い払っていることも多々ありますが、サンゴをモフモフしている姿はやはり可愛らしい。

 

  • フタホシキツネベラ

導入してから8か月ほど経過した比較的新参物。

自分のエリアを持ってるカクレクマノミと対照的に、水槽の上層からライブロックの隙間まであらゆる場所を泳ぎまわっています。

夜は決まったライブロックの穴に帰っていき、顔だけ見せてくれることも。

 

導入から2年経過したホワイトソックス2代目(血のつながりはありませんが)。

臆病と言われる種類ですがそんなこともなく、カクレクマノミのエリアに進んで侵入しては度々追い払われています。(笑)

また、こちらが近づくと、餌の時間でなくても向こうも寄ってきて見つめ返してくれるのはこの子だけです。

 

コケ取り生体として導入している4匹です。

砂場だけでなくライブロックやガラス面も上るアグレッシブな子たちです。

 

導入しているサンゴ

  • コモンサンゴ
  • エダコモンサンゴ
  • ハナサンゴ
  • ハナガササンゴ
  • カクオオトゲキクメイシ
  • スターポリプ
  • ディスクコーラル

ハードコーラル(SPS), ハードコーラル(LPS)のゆらゆら系とぷくぷく系、ソフトコーラルと幅広く入れてます。

 

サンゴにはあまりない青色担当兼ハナサンゴスイーパーに対する壁役です。

 

導入してる設備

  • 水槽: ADA キューブガーデン30×30×30
  • ライト: ZOOX オプティマス リーフナノ2
  • 水流ポンプ: ORCA ミニットストリーム2000
  • 外部フィルター: エーハイム クラシック2213
  • プロテインスキマー: ゼンスイ QQ1
  • ヒーター: エヴァリス ダイヤルブリッジR 100AF Ⅱ
  • クーラー: なし(空調管理)
  • 殺菌灯: カミハタ ターボツイストZ 9W
  • 水槽台: KOTOBUKI プロスタイル300/350SQ

 

  ブルー(B):10

  ホワイト(W):1

  タイマー: 10H

 

  • 「ミニットストリーム2000」の設定

  Power: 1 (水流が最も弱い)

  Mode: Wave (ON/OFFが切り替わる)

  Pulse: [昼] 1 (Modeの遷移する時間間隔が最も早い)

     [夜] 8 (Modeの遷移する時間間隔が最も遅い)

 

餌・添加剤

  • ガバイトレッド S ・・・ カクレクマノミ、フタホシキツネベラ
  • ひかりプレミアム海藻70 S ・・・ カクレクマノミ、フタホシキツネベラ
  • シーライフ シュアー M・・・ ホワイトソックス、(フタホシキツネベラ ※強奪)
  • デルフィス コンビネーション1 ・・・ 毎日
  • デルフィス ブレンドアイオダイン ・・・ 毎日
  • デルフィス コンビネーション2 ・・・ 2日に1回
  • LIVESea コーラルフード Polyp ・・・ 2日に1回
  • レッドシー リーフファンデーションA, B, C ・・・ 適宜

 

課題

生体もサンゴも概ね問題なく安定しているのですが、特に気になっているのが、サンゴの色落ちです。

購入時はビカビカの濃い色でも、飼育している内に色が淡くなっていきます。

良い言い方をするとパステル調になっていくともいえるのですが・・・。

水質なのかライトの問題なのか、なんとか解決したいところです。

 

久々の水槽紹介でした。

 

それではまた。

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村