淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

ハナガサ畑失敗

海水30cmキューブ水槽でフラグのハナガササンゴを集めて、ハナガサ畑を目指していましたが、現状失敗に終わってしまいました。

 

全盛期(2月頃)

購入したばかりの頃です。

ピンク、ホワイト、グリーンの3色のポリプが良く開き、密集していました。

 

6月頃

グリーンの茎の色が変わり、ピンクが縮退し、ホワイトが衰退し始めました。

色自体は全体的にパステル調になりましたが、悪くはないと思ってます。

 

9月頭

グリーンは変わらず、ピンクは衰退し始め、ホワイトはダメになりました。。

ホワイトがいた所にヒメシャコガイを追加です。

 

9月末

ピンクの衰退が止まらず、このままダメになりました。。

 

現在

というわけで現在はグリーンを残すのみとなってしましました。

 

なぜ失敗したのか

正直、ダメになってしまった理由はわかりません・・・。

グリーンはピンピンしていますし、他のLPSサンゴは特にダメになっていません。

ショップさんに聞いてみると、サンゴ餌を与えているかを確認されるのですが、2日に1回与えているので不足しているとは考えにくい。

ピンクとホワイトは一度薬浴もしています。

あとはライトが合っていないことも考えられますが、「オプティマスリーフナノ2」なのでハイエンドではないものの、LPSサンゴを育成する分には問題ない認識。

残るはカクレクマノミに擦り寄られ過ぎたか・・・。

スリスリにどのくらい耐えられるかは、経験上サンゴの個体差によるところが大きいです。

このグリーンは3色存在している時から一番スリスリされてますが、問題なさそうですね。

 

ピンクがいた場所にもう一度ハナガササンゴを挑戦したいと思っているこのごろです。

 

それではまた。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村