淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

トラブル

30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育 ~1ヶ月後~

あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いします。 今回は、30cmキューブ水槽でミドリイシ飼育の経過報告です。 ミドリイシ飼育を始めて、1ヶ月が経過しました。 ↓ 前回(1週間後)の記事 tomuzin.hatenablog.com まだ維持できています…

過去に作成した水槽の推移 ~2016年編~

アクアリウムを始めてから作成した過去の水槽の推移について、第1弾です。 といっても何も知識がなかった私が手探りで水槽をいじくり回している様子が続きます。 アクアリウムを始めたのが5年前(2016年)で、初めに買った水槽は「コトブキ レグラスR-350」に…

エメラルドグリーンクラブの餌

前回、海水30cmキューブ水槽のコケ対策にエメラルドグリーンクラブをお迎えしたわけですが、ここにきて新たな問題が発生しました。 それは「コケを駆逐しすぎてエメラルドグリーンクラブの餌がなくなったのではないか」ことです。 正確には目に見えない生え…

ツツマルハナサンゴの落下対策

海水30cmキューブ水槽では、ツツマルハナサンゴを飼育しています。 右手前のサンゴですね。 イソギンチャクに似ているため、カクレクマノミが共生しやすいサンゴで、実際にウチのカクレクマノミもツツマルハナサンゴを住処にしています。 また、水流でゆらゆ…

ベンケイガニのアクアテラリウム作成

知り合いから「ベンケイガニを2匹買ってきたからアクアテラリウム作って!」とお願いされました。 アクアテラリウムの作成も、依頼されてレイアウトを作成するのも初めてでしたが、レイアウトを作ること自体が好きなので、引き受けてみました。 レイアウト…

海水コケ対策② ~マガキガイを入れてみた~

海水30cmキューブ水槽のコケ対策の第2弾です。 今回はコケ取り生体として有名なマガキガイを2匹お迎えしました。 小型水槽なので3cm程の小さめの個体を選びました。 ↓ 前回のコケ対策 tomuzin.hatenablog.com マガキガイの様子 お迎えしてすぐはあまり動か…

海水コケ対策① ~「カミハタ ターボツイストZ 9W」を使ってみた~

海水30cmキューブ水槽をリセットしてから少し経って、どうなったかというと・・・ 茶ゴケパラダイスです。 底砂やライブロックが茶ゴケの膜に覆われ、光合成による気泡が膜の中に溜まっている始末。 逆に一足早く発生してくれれば、ヤエヤマギンポが☆になる…

ヤエヤマギンポの魅力, 特徴

海水30cmキューブ水槽をリセットしてから数日後、ヤエヤマギンポが☆になってしまいました。。(泣) 原因は餓死だと思います。 今までは大量に生えていたコケを食べて生活していましたが、水槽リセットによりコケが無くなってしまったためでしょう。 ある程度…

ウォーターローンが浮いた

朝起きて淡水30cmキューブ水槽を見ると こんな感じでウォーターローンがめくれ上がって浮いてました。 ライトを変えてから成長が早くなり密集度が上がっていたので、浮力が上がっていたのでしょう。 ↓ ライト買い替え tomuzin.hatenablog.com 切り取り マッ…

ライブロックに付いてきた生き物たち

海水30cmキューブ水槽を立ち上げてから1年以上が経過しました。 立ち上げ当初から天然のライブロックを入れていますが、海にいる有益な微生物による水の浄化を期待してのことです。 しかし、海から採取された物なので他に様々な生き物も付着しています。 実…

外部フィルターの異音対処

うちの淡水/海水30cmキューブ水槽では、どちらも外部フィルター「エーハイム クラシック2213」を使っているのですが、最近海水30cmキューブの方の異音が大きくなってきました。 原因予測 「ジーーー」という低い音がするので調べてみると、目詰まりにより水…

海水水槽のpH低下改善

海水水槽で久しぶりにphを測定したら、pH 7.5になっていました。 海水の適正pHは7.8~8.4位なので、ちょっと低めです。 ろ材にサンゴ砂追加 pHは安定期でも高くはなかったのですが、今回さらに低くなっており、ちょうど外部フィルター掃除の時期でもあったの…

CO2ボンベの減りが早い

淡水水槽では、小型CO2ボンベとレギュレータ―を使ってCO2を添加しています。 しかし、この頃やけにCO2ボンベの減りが早い。。 今まで同じ74gボンベを使い続け、1本1か月程度はもっていたはずなのに、1週間程度で無くなってしまう。 1本500円として、1か月500…