淡水海水30cm生活

淡水海水30cm生活

小型水槽による熱帯魚の飼育記録

用品

人工海水を買い足し

海水30cmキューブ水槽の人工海水は「デルフィス ライブシーソルト」を使用しています。 人工海水はこれしか使ったことがありませんが、溶けるスピードが早く、カルキ抜き効果も付いているので重宝しています。 そろそろストックが切れてきたので買い足すこと…

海水30cmキューブ水槽にバックスクリーンを付けてみた

海水30cmキューブ水槽にもう少し海感を出したくて、バックスクリーン(青)をcharmさんで購入してみました。 30cmキューブ水槽用 丈夫な塩ビ製バックスクリーン 30×30cm 青 スカイブルー charm 楽天 Yahoo! ガラス面に貼り付けるシート型ではなく、塩ビ製で下…

海水コケ対策 ~まとめ編~

海水水槽をやっていて必ずと言っていいほどぶつかる問題が、コケ対策です。 淡水水槽の場合は、水草を多く入れれば余計な栄養も吸収してくれるため、比較的コケ対策がしやすい印象ですが、海水水槽の場合は海藻を入れたリフジウムを作らない限りは、同じこと…

「ボルクスジャパン 塩分濃度屈折計」を使ってみた

うちの海水30cmキューブ水槽の水替えでは、人工海水用の塩から海水を作っていますが、必ず塩分濃度を計測しています。 デジタル塩分濃度計の故障 今まで「AQUA GEEK デジタル比重・塩分濃度計 MS-31」を使用していたのですが、原因不明の故障により、まとも…

カルシウム添加剤「リーフファンデーションA」を使ってみた

海水30cmキューブ水槽でエダコモンサンゴの先が溶けてきてしまい、水質測定してみた結果、カルシウムが理想値より低いことが判明したのが前回までの話。 ↓ 前回の記事 tomuzin.hatenablog.com なので、初めてカルシウム添加剤を使ってみました。 使用したの…

エダコモンサンゴの先が溶ける

海水30cmキューブ水槽にいるエダコモンサンゴの先が一部溶け始めました・・・。 購入から2か月ほど経ち、問題なく育成できていると思っていましたが、枝の先が何本か削れていっている感じです。 原因は不明ですが、考えられることは、光、水質、水流のいず…

「NO3:PO4-X」を使ってみた

サンゴ水槽をやっていると気になってくるのが、硝酸塩(NO3)とリン酸塩(PO4)の値です。 高すぎると生体の調子を崩したり、コケが生えやすくなる原因になりますが、サンゴの種類によっては低すぎても良く無いようです。 理想の数値 以下のページで自分の水槽の…

水替えポンプ比較

アクアリウムをやっていると必ず必要になるのが水替えです。 コップやプラケースで水を掬って抜いても良いですが、できれば水槽の底に溜まったゴミも一緒に取り除きたいところ。 そのために必要になるのが水替えポンプです。 私はいくつか水替えポンプを試し…

「コーラルレンズV2プラス」を使ってみた

海水のサンゴ水槽を撮影する時、肉眼では鮮やかに見えているのに、撮れた写真は青く塗りつぶされてしまう。 そんな時の味方、「ZOOX コーラルレンズV2プラス」を使ってみました。 発端は先日、大阪にあるアクアリウムショップ「Aquarium TALLMAN」で、サンゴ…

「オプティマス リーフナノ2」を使ってみた

海水30cmキューブ水槽のLEDを「ZOOX オプティマス リーフナノ2」に買い替えてみました。 今までは「Grassy LeDio RX122 Reef」を使っていましたが、光の白味が強く、サンゴの蛍光色をもう少し出せないかということで、購入してみました。 機能・特徴 アーム…

天然ライブロックと人工ライブロックの比較

海水30cmキューブを立ち上げて2年ほどが経ち、天然ライブロックと人工ライブロックのどちらも1年程度使用した上で感じた両者の違いについて紹介します。 天然ライブロック、人工ライブロックとは サンゴの死骸などに微生物が付着したものがライブロックと…

海水水槽の硝酸塩測定

海水30cmキューブ水槽では、外掛け式プロテインスキマー「ゼンスイ QQ1」を使用していますが、最近泡の上がりが悪くなってきました。 空気を取り込む穴が塩で詰まってしまうことが多く、その度にピンセット等で取り除いていますが、またすぐに泡が出にくくな…

30cmキューブ水槽のpH測定

機会がないとサボってしまいがちですが、久しぶりに30cmキューブ水槽たちのpH測定をしました。 海水水槽は、以前測定したときは、若干低めのpH7.8でした。 海水だとpH8.2くらいは欲しいところなのですが、これはサンゴ砂が古くなって下がったとかではなく、…

海水30cmキューブ水槽の「水流ポンプ選び」について

サンゴを飼育する上で、水流ポンプは必須と言っていいほどのアイテムです。 小型水槽において、「水流ポンプ選び」は頭を悩ませる問題の上位に来ると(勝手に)思っています。 その理由は、以下の条件を同時に満たせる水流ポンプが少ないからです。 (1) 強すぎ…

「バイコム スターターテストキット」で硝酸塩測定

海水30cmキューブ水槽に、新たに生体やサンゴをお迎えしたいと思い、水質検査をしてみました。 「テトラ テスト 5 in 1 マリン試験紙」で大まかには把握していましたが、高精度の硝酸塩測定が目的です。 今回使用したのは「バイコム スターターテストキット…

30cmキューブ用の自作ライトスクリーンの作り方

今回は30cmキューブ用の自作ライトスクリーンの作り方について紹介します。 私の淡水30cmキューブ水槽で使用していて、作成してから2年以上になります。 ライトスクリーンは60cm用や90cm用は良く見るのですが、未だに30cmキューブ水槽用を売っているのを見…

海水コケ対策④ ~「マグネットクリーナー ナノマグ」を使ってみた~

海水30cmキューブ水槽のコケ対策の第4弾です。 今回は水槽のガラス面についたコケ対策についてです。 水槽をリセットした時から使用し始めた、「マグネットクリーナー ナノマグ」について紹介します。 ↓ 前回のコケ対策 tomuzin.hatenablog.com マグネット…

海水コケ対策③ ~「カミハタ シリケイトリムーバー」を使ってみた~

海水30cmキューブ水槽のコケ対策の第3弾です。 前回までの対策(殺菌灯+マガキガイ)で、底砂のコケはほぼ抑制できるようになりましたが、ライブロック等はまだ茶ゴケに覆われています。 今回は珪酸塩吸着剤の「カミハタ シリケイトリムーバー」を使ってみ…

海水コケ対策① ~「カミハタ ターボツイストZ 9W」を使ってみた~

海水30cmキューブ水槽をリセットしてから少し経って、どうなったかというと・・・ 茶ゴケパラダイスです。 底砂やライブロックが茶ゴケの膜に覆われ、光合成による気泡が膜の中に溜まっている始末。 逆に一足早く発生してくれれば、ヤエヤマギンポが☆になる…

「カミハタ 海道河童(大)」と「ゼンスイ QQ1」の比較

海水30cmキューブのリセットを機にプロテインスキマーを「カミハタ 海道河童(大)」から「ゼンスイ QQ1」に買い替えたので、使用感を紹介します。 プロテインスキマーとは? 水中で細かな泡を発生させることで、フンや食べ残しなどのたんぱく質(プロテイン)汚…

追加購入したベタ用品

久しぶりにベタについてです。 飼育を始めて、追加購入したベタ用品について紹介です。 仕切り板 ベタ水槽を隣り合わせる場合、お互いに見える状態にしておくとフレアリングを常時行ってしまい、ベタが疲れてしまうので、水槽の間に挟んでおきます。 初めは…

「マルチカラーLED 300」の使用感

ベタ水槽のライトとして「ゼンスイ マルチカラーLED 300」を付けてみたので使用感を紹介します。 ライトスタンド 「ゼンスイ マルチカラーLED 300」は30cm水槽用のLEDライトです。(他にも45cm~150cm用まであります) うちのベタ水槽は「水作 ショーベタ コ…

「デジタル比重・塩分濃度計 MS-31」の使用感

うちの海水30cmキューブ水槽は、週一のペースで水替えをしています。 人工海水用の塩を使って海水を作りますが、海水魚やサンゴに適した比重(塩分濃度)にする必要がありますので、そのとき必要になるのが比重計です。 今まで浮力で測るタイプの安価な比重計…

LEDライト「nano LeviL 300」の使用感

今回は淡水30cmキューブ水槽のLEDライトを「ゼンスイ nano LeviL 300 WHITE」に買い替えたので、今まで使用していた「ADA アクアスカイG301」と比較しつつ、使用感を紹介します。 買い替えた理由 もちろん「ADA アクアスカイG301」もかなり良いライトなので…

ベタ飼育はじめます (ベタお迎え編)

前回からの続きです。 色々準備してきましたが、ついにベタを買ってきました!(2021年2月) ↓前回の記事 tomuzin.hatenablog.com ベタお迎え ハーフムーンのターコイズブルー(っていうのかな?)です。 派手さはないですが、シックに光る渋さに惹かれました。 …

ベタ飼育はじめます (用品準備編)

前回からの続きです。 ベタ飼育を始めるにあたって必要な用品を準備します。(2021年2月) ↓前回の記事 tomuzin.hatenablog.com 購入した物 水作 ショーベタ コレクションケース M 水作 アクアパネルヒーター 12W 水作 ベタの塩タブレット ミニ キョーリン ひ…

アクアリウムに使える100均便利アイテム

今回は普段アクアリウムで使っている100均の便利アイテムを紹介します。 ①ワイヤーかご(Seria) 台所の棚の扉にかけたりできるワイヤー状のかごです。何に使うかというと、ハサミやピンセット、スポイトなどの細いツールの収納に使っています。 花瓶のような…